やっと4号です。
6号から始まるクリスマスツリーをクリスマス前に〜が目標だけど、間に合うかな?(笑)
12月はちまちま用事が入っているので、終わらないかもしれない(¯―¯٥)
出来るとこまででいいかなー(^。^)

4号の表紙はこんな感じ。

20211127221634_IMG_2179

今までも違ってちょっと薄い。
パッケージをはずすと中は発送用のような薄い箱があった。
開くとこんな感じ。

20211127221825_IMG_2180

固定されているわけでないので、布にシワが寄っているからアイロンから。
アイロン後につるし飾りとつまみ細工の材料に分ける。
ついでに接着芯も貼り、型紙も作っておくと、つるし飾りの材料はこんな感じ。

20211129151821_IMG_2181

アイロン接着芯は、いつも通りに水を使うとちりめんが縮むよな〜と思ったら、テキストによると水なし接着。
付くの?と疑心暗鬼(笑)
しっかりくっつきました。

型紙を写すのに、ちょうど表紙の厚紙が余っていたので、コピーを厚紙に貼った。
テキストではクリアファイル。
用意するのがメンドーなので、色々変更(^。^)
型紙を布へ写すのに布が動くのよね(¯―¯٥)ってことで、ナカバヤシのカッティングボードの上で作業♪

20211129153051_IMG_2183

目鼻の位置は、片側だけ赤い糸で印をつけてみた。
裏は真っ白。

20211129153518_IMG_2184

20211129154033_IMG_2185

ひっくり返して、しっぽの分以外の綿を全部詰めたらこんな感じ。

胴体→耳の次は耳をつけるのだけど、私的には部品は全部揃ってから組み立てだろう♪と、先にしっぽと座布団も作っちゃいます。

20211129165046_IMG_2186

部品終了ヽ(=´▽`=)ノ
うさぎさん🐰にします!

しっぽが少し詰め過ぎな感じだけど、まあいいかー。
座布団にも少し綿が欲しかったよねと、組み立てながら思った。

20211129172517_IMG_2187

空飛びそうな元気なうさぎ(笑)
こ……これは、耳のまつり具合かな。
もう少し控えめな耳を希望します(ToT)

20211129172708_IMG_2188

撮影向きを変えてみた。
うさぎに見えるよ(;´∀`)

あとで耳を少しだけ寝るようにまつっておこう(¯―¯٥)
コレはこれでアジがある?(*´艸`*)