今年はあじさいも作ってみたいな〜と思っていたら、あじさいのクリップです。
これで満足して、予定のあじさいは来年に延期かも(笑)
あじさいの材料だけだとこんな感じ。
今回は布とブローチ部分が入っていました。
布はかなり余裕で、半分ぐらい余った。

順番だと花びらですが、例のごとく作業の少ない方からってことで葉っぱを先につまんでから、のんびりとと花びら。
今回は指定の数だけつまみます。

いつも葺くときに、糊がぼてぼてになるので少な目に。
体感1ミリの厚さを目安にしてみました。

花びらの成形はボンドが楽だよね〜と思いつつ、なんとか成形。
糊使うのは緊張するわ〜(;´Д`)ハァハァ
ちょっと休憩(^。^)
エアコンが入っているので、糊の保護のためタッパに。

だいたいテキストと似た感じに葺き終わりました♪
だんだんとガビガビになってきて、糊を足したり拭き取ったり(;´∀`)
規則なく葺くのは難しいです(¯―¯٥)


五等分のお花は、テキスト通りに離すと場所が足りなくなるので、ほぼ隙間はありません。
足りなくて、葺き直したよ(;´Д`)

今号はここまでで終了ヽ(=´▽`=)ノ
これで満足して、予定のあじさいは来年に延期かも(笑)
あじさいの材料だけだとこんな感じ。
今回は布とブローチ部分が入っていました。
布はかなり余裕で、半分ぐらい余った。

順番だと花びらですが、例のごとく作業の少ない方からってことで葉っぱを先につまんでから、のんびりとと花びら。
今回は指定の数だけつまみます。

いつも葺くときに、糊がぼてぼてになるので少な目に。
体感1ミリの厚さを目安にしてみました。

花びらの成形はボンドが楽だよね〜と思いつつ、なんとか成形。
糊使うのは緊張するわ〜(;´Д`)ハァハァ
ちょっと休憩(^。^)
エアコンが入っているので、糊の保護のためタッパに。

だいたいテキストと似た感じに葺き終わりました♪
だんだんとガビガビになってきて、糊を足したり拭き取ったり(;´∀`)
規則なく葺くのは難しいです(¯―¯٥)


五等分のお花は、テキスト通りに離すと場所が足りなくなるので、ほぼ隙間はありません。
足りなくて、葺き直したよ(;´Д`)

今号はここまでで終了ヽ(=´▽`=)ノ
コメント