今日は初こたつ(・∀・)
数日後にはまた30度近くになるので、すぐにしまうことになるだろうけど、寒い(TдT)
とにかく、足が寒いんだ!。゚(゚´Д`゚)゚。
おこたでぬくぬくです♪

さて、ピンセットにも慣れてきてし、キュプラにも慣れてきので、必要に迫られて5ミリ角に挑戦ヽ(=´▽`=)ノ
10ミリ角は楽になったんだよね。
8ミリ角も10ミリ角とあまり変わらなかったので、ちゃんと見えた!(笑)
さて、5ミリ角です。
………ピントが合いません!( ;∀;)
カメラだけでなく、目のピントも怪しい(~_~;)
つまんでいる間もなんとなくな感覚で、見えてるような見えていないような(・_・;)

20221007001059_IMG_3486

ズームして撮ると、ボケボケになるので、ある程度のズームしてから、接近して撮るのがいいみたい。
土台は4ミリのちりめんで。
さすがにこれ以上小さい型抜きはいらないだろうと思い持っていない。
3ミリ角とかは直接葺くのか?
5ミリ角に慣れるのに数年かかりそうだけど(;´∀`)

20221007001706_IMG_3487

お花になったけど、よく見えない!(;´∀`)
これはハズキルーペもどきの出番かしら?
なんとなく形にはなっているような……
5ミリより小さいのも作ってみたいが、老眼には勝てない(;´Д`)
5ミリ角が限界かしら?
慣れたらまた次とか思うかもしれないけど(笑)

20221007002121_IMG_3488

花芯にペップとか無理だから!!
スワロの小さいのを置いてみた。
見える?

20221007003930_IMG_3489

羽二重もいけるかなー。
問題は裁断よね。
正確な5ミリが大事だな。
ほつれる糸を少なく裁断出来るようにならないと5ミリは無理〜( ´Д`)=3
キュプラはやっと慣れたのよね(´Д`)ハァ…

さっそくウサギさんにつけてみた♪
このために作ったのよね。
いい感じです(*´艸`*)
……あまり見えないけど(笑)

20221007004202_IMG_3490

こちらは孫用ではないので、メルカリ放出予定。
ちょうちょがお気に入りヽ(=´▽`=)ノ