我が家の七五三は去年終わってしまったので使う予定がありません。
なのでちょっとテンションが上がらないのですが、ガンバリマス(笑)
〈1〉と〈2〉は糊でお花を作るとこまでで、同じ工程なので、一緒にしてしまおうと。
……実は糊を2回出すのがめんどーなだけです(笑)
〈3〉はボンドでの下がり作りと、組み立てなので別にしてもいいかな。
今回の材料はこんな感じ。……なのですが、裁断時に問題が〜(;・∀・)
3回分の布を一緒に置いたら、あれ(?_?)
〈3〉の赤の布が微妙に違う気がする(¯―¯٥)
色は同じなので使ってしまえばわからないかもだけど、シボがちょっと違うような……。
今回、テキストと同じものを作る気がないので、布が足りるかなーと思いつつ、どーしても足りなかったら下がりだけに使えばいいかと、〈3〉の布は足りなくなるまで使わない方向で。
それでもこれだけで裁断できたので、足りるかな?

糊の分をつまんでいきます。
重ねがあるので先が開くわー(¯―¯٥)
つまんだのを並んでいる状態の画像は詰め詰めになっていることが多いけど、あれは花を開かせない対策かな?
途中から隣同士をくっつけてみたら、開く確率が減った気がする。
まあ、チリメンは開くんだけどね〜。

残りはこんな感じ。
これと〈3〉の赤が残っているので、何かになるかなー。
糊のお花が終わってから考えよう♪

あれ?(;・∀・)
つまんだ分をお花にしたら、おちりんが1本余った(・。・;
おかしい……(¯―¯٥)
どこで間違えたかなー(゜o゜;
もう1本、作らないと〜。
ついでなので、余っている赤い布も使っちゃいましょう♪

裁断したらこんな感じ。
左下の布が今回のホントーの余り。
きれいに使ったわ〜。
〈3〉の布も、裁断したら違いがわからなくなったから、違って見えたのは気の所為かな?
糊を出すのが面倒なので一瞬ボンドで〜と思ったけど、このシリーズは糊で作る!と決めているので、明日また糊を出そう。
結局、糊を2回出すことに(笑)

…………といいつつ、数日が経過(;´∀`)
ボンドと違って糊はつまんだまま放置が出来ないので、最低3時間の確保とヤル気の問題が〜。
ガンバリマス(;´Д`)
そうこうしているうちに、新しい糊板がきました♪
100均のカッティングボードを使っていたのですが、ずっと糊板が欲しかったのですよね。
このシリーズでも特典でいただいたけど、普通の板なので100均と変わらないし〜と。
やってきたのはキレイな板で、パープルハートという木らしいです。
早速つまみます(●^o^●)
………剣つまみが多いので、もしかすると詰め詰めなら開かないかもと思って詰め詰めにしたら、スキマがたくさん(笑)
生地も少し小さめなのですけどね。
検証として、確かに開く率は減った感じです。
ただ糊板から取るときに、時間が経つと隣とくっついているのが(¯―¯٥)
うん、早くしろってことだな。

乾いて取れなくなると困るので、さっさと葺きます。
ボンドなら疲れたよ〜と放置できるけど、糊なので速効で葺いてしまわないと!
テキスト通りのお花、ありませんね(笑)
糊での初はんくすは難しかったー(¯―¯٥)

乾いてから花芯を入れます。
次回までに入れればいいかなー。
次回は組み立てます。
でもこれ、パッチピンに仕立てるには重いかなー。
ゆっくり悩もう。
なのでちょっとテンションが上がらないのですが、ガンバリマス(笑)
〈1〉と〈2〉は糊でお花を作るとこまでで、同じ工程なので、一緒にしてしまおうと。
……実は糊を2回出すのがめんどーなだけです(笑)
〈3〉はボンドでの下がり作りと、組み立てなので別にしてもいいかな。
今回の材料はこんな感じ。……なのですが、裁断時に問題が〜(;・∀・)
3回分の布を一緒に置いたら、あれ(?_?)
〈3〉の赤の布が微妙に違う気がする(¯―¯٥)
色は同じなので使ってしまえばわからないかもだけど、シボがちょっと違うような……。
今回、テキストと同じものを作る気がないので、布が足りるかなーと思いつつ、どーしても足りなかったら下がりだけに使えばいいかと、〈3〉の布は足りなくなるまで使わない方向で。
それでもこれだけで裁断できたので、足りるかな?

糊の分をつまんでいきます。
重ねがあるので先が開くわー(¯―¯٥)
つまんだのを並んでいる状態の画像は詰め詰めになっていることが多いけど、あれは花を開かせない対策かな?
途中から隣同士をくっつけてみたら、開く確率が減った気がする。
まあ、チリメンは開くんだけどね〜。

残りはこんな感じ。
これと〈3〉の赤が残っているので、何かになるかなー。
糊のお花が終わってから考えよう♪

あれ?(;・∀・)
つまんだ分をお花にしたら、おちりんが1本余った(・。・;
おかしい……(¯―¯٥)
どこで間違えたかなー(゜o゜;
もう1本、作らないと〜。
ついでなので、余っている赤い布も使っちゃいましょう♪

裁断したらこんな感じ。
左下の布が今回のホントーの余り。
きれいに使ったわ〜。
〈3〉の布も、裁断したら違いがわからなくなったから、違って見えたのは気の所為かな?
糊を出すのが面倒なので一瞬ボンドで〜と思ったけど、このシリーズは糊で作る!と決めているので、明日また糊を出そう。
結局、糊を2回出すことに(笑)

…………といいつつ、数日が経過(;´∀`)
ボンドと違って糊はつまんだまま放置が出来ないので、最低3時間の確保とヤル気の問題が〜。
ガンバリマス(;´Д`)
そうこうしているうちに、新しい糊板がきました♪
100均のカッティングボードを使っていたのですが、ずっと糊板が欲しかったのですよね。
このシリーズでも特典でいただいたけど、普通の板なので100均と変わらないし〜と。
やってきたのはキレイな板で、パープルハートという木らしいです。
早速つまみます(●^o^●)
………剣つまみが多いので、もしかすると詰め詰めなら開かないかもと思って詰め詰めにしたら、スキマがたくさん(笑)
生地も少し小さめなのですけどね。
検証として、確かに開く率は減った感じです。
ただ糊板から取るときに、時間が経つと隣とくっついているのが(¯―¯٥)
うん、早くしろってことだな。

乾いて取れなくなると困るので、さっさと葺きます。
ボンドなら疲れたよ〜と放置できるけど、糊なので速効で葺いてしまわないと!
テキスト通りのお花、ありませんね(笑)
糊での初はんくすは難しかったー(¯―¯٥)

乾いてから花芯を入れます。
次回までに入れればいいかなー。
次回は組み立てます。
でもこれ、パッチピンに仕立てるには重いかなー。
ゆっくり悩もう。
コメント