大きな百合を作ります。
百合の材料はこんな感じ。
いつもより布が大きい(;・∀・)
大きいのって、実は小さいのより形を整えるのがたいへん(¯―¯٥)
きれいに作れるといいなー。

剣つまみを作ります。
7センチと布が大きいので、油断すると底が平らでなくなる(^o^;
テキスト通りに作ってゆくと、底がズレて接着し切れないんだよね。

こっちもズレが気になるので、隠しボンドを。
小さい花なら気にならないけど、大きいのではズレが大きく気になるので、こっそりと薄くボンドを塗って閉じておきます。

こんな感じ?

花芯を作ります。
こちらもこっそりと、ペップの真ん中にボンドを入れてあります。
ボンドで補助接着してあるので、バラけません。

テキスト通りにペップは3センチなんだけど、長くない?
付属の糸は足りないと思うので、4本撚りを半分の2本にして巻いてみました。
足りるかなー。

花の形に合わせて糸を巻きます。
ここも糸を巻きながら、ボンドも併用。
花芯の残りで固定用に巻き巻き。

残りできちんと巻いてみたけど、6センチまでは巻けない(¯―¯٥)

仕方がないので手持ちの中から似た感じの刺繍糸を探してみた。
こっちも2本取りでいいかなー。

テキストでは先端の処理がしていなかったので、ちりめんでワイヤー切断部分の処理を。
引っかかると嫌なんだよね。

色が少しだけだけど違うので、付属の糸で巻いたところも上から巻き巻き(*^^*)

花びらの形を整えて完成ですヽ(=´▽`=)ノ

百合の材料はこんな感じ。
いつもより布が大きい(;・∀・)
大きいのって、実は小さいのより形を整えるのがたいへん(¯―¯٥)
きれいに作れるといいなー。

剣つまみを作ります。
7センチと布が大きいので、油断すると底が平らでなくなる(^o^;
テキスト通りに作ってゆくと、底がズレて接着し切れないんだよね。

こっちもズレが気になるので、隠しボンドを。
小さい花なら気にならないけど、大きいのではズレが大きく気になるので、こっそりと薄くボンドを塗って閉じておきます。

こんな感じ?

花芯を作ります。
こちらもこっそりと、ペップの真ん中にボンドを入れてあります。
ボンドで補助接着してあるので、バラけません。

テキスト通りにペップは3センチなんだけど、長くない?
付属の糸は足りないと思うので、4本撚りを半分の2本にして巻いてみました。
足りるかなー。

花の形に合わせて糸を巻きます。
ここも糸を巻きながら、ボンドも併用。
花芯の残りで固定用に巻き巻き。

残りできちんと巻いてみたけど、6センチまでは巻けない(¯―¯٥)

仕方がないので手持ちの中から似た感じの刺繍糸を探してみた。
こっちも2本取りでいいかなー。

テキストでは先端の処理がしていなかったので、ちりめんでワイヤー切断部分の処理を。
引っかかると嫌なんだよね。

色が少しだけだけど違うので、付属の糸で巻いたところも上から巻き巻き(*^^*)

花びらの形を整えて完成ですヽ(=´▽`=)ノ

コメント