暑いけど、44号です。
表紙はこんな感じ。

しあわせを願うつるし飾り44号
開けるとこんな感じ。

バラの材料だけだと、こんな感じ。
ほぼピンクです。

花びらを作ります。
こんな感じかな〜と綿を並べてみました。
パンパンにならないように少なめ?
単純作業だけど、数が多いので時間がかかりました。
途中で飽きたわ〜(;´∀`)


土台に花びらを縫い付けていきます。



ここまでは順調だったけど、外側はちょっと大変(¯―¯٥)
2枚づつ一緒に縫い付けていくのに気づかず、片側がピラピラと。
あれ〜?
2周縫うのかと思ったけど、絞れないよね?
やっと気づいて、まち針で内側を止めてから外を止めてで、曲線なので布がどこかににげでいってしまいそう。


裏はこんな感じ。
ちょっとガクの形になっている。
ガクも作ります。

表を見ながら裏から真ん中を押し上げたり下げたりしながら形を整え、ガクをかがり縫いして完成ヽ(=´▽`=)ノ

こんな感じでいいかな〜。
表紙はこんな感じ。

しあわせを願うつるし飾り44号
開けるとこんな感じ。

バラの材料だけだと、こんな感じ。
ほぼピンクです。

花びらを作ります。
こんな感じかな〜と綿を並べてみました。
パンパンにならないように少なめ?
単純作業だけど、数が多いので時間がかかりました。
途中で飽きたわ〜(;´∀`)


土台に花びらを縫い付けていきます。



ここまでは順調だったけど、外側はちょっと大変(¯―¯٥)
2枚づつ一緒に縫い付けていくのに気づかず、片側がピラピラと。
あれ〜?
2周縫うのかと思ったけど、絞れないよね?
やっと気づいて、まち針で内側を止めてから外を止めてで、曲線なので布がどこかににげでいってしまいそう。


裏はこんな感じ。
ちょっとガクの形になっている。
ガクも作ります。

表を見ながら裏から真ん中を押し上げたり下げたりしながら形を整え、ガクをかがり縫いして完成ヽ(=´▽`=)ノ

こんな感じでいいかな〜。
コメント