★ しあわせを願うつるし飾り 47号
久しぶりにカクジツな時間が出来たので、こんなときには消化しないとね〜(笑)
罪庫も貯まっていきます。
とりあえず、材料はこんな感じ。
裁断はかなり以前に終わっていたんだけどね〜。

さっそくつまみます。
今回は100均の普通の糊で!
以前につまんだときは、爪の先程も形にならなかったのですが、つまみ細工用の糊には慣れてきたので、一度普通の糊でつまんでみたいな〜と。
パーツが少ないので、実験にはちょうどよい数かも。
最初は怪しかったのだけど、形にはなりました。
大気中に先端が開いてしまうので、時々修正。
ピンセットでちまっと挟んで付けておくと、そのうちに落ち着きます。
糊は、糊にもよるのだろうけど、つまみ細工の糊よりきめ細かい感じ。
でも粘度は少なめなので、葺けるかなー?

花びらに乗せる葺き方にちょっと苦戦。
二段目を葺き始めて、アレ?(゜o゜)
二段目が4枚しか乗らないけど、なぜ?
一段目、10枚なんですね(¯―¯٥)
8枚しかないよ(ノД`)シクシク

まだ乾いてなかったので、ブチブチ外してやり直しました。
一段目、10枚になったらバランス取るのが難しい。
一段目のお花をもっと寝せてもよかったかな。

リボンとペップを付けたら完成ヽ(=´▽`=)ノ

裏はこんな感じ。
紫の印はそのうちに消えます。

久しぶりにカクジツな時間が出来たので、こんなときには消化しないとね〜(笑)
罪庫も貯まっていきます。
とりあえず、材料はこんな感じ。
裁断はかなり以前に終わっていたんだけどね〜。

さっそくつまみます。
今回は100均の普通の糊で!
以前につまんだときは、爪の先程も形にならなかったのですが、つまみ細工用の糊には慣れてきたので、一度普通の糊でつまんでみたいな〜と。
パーツが少ないので、実験にはちょうどよい数かも。
最初は怪しかったのだけど、形にはなりました。
大気中に先端が開いてしまうので、時々修正。
ピンセットでちまっと挟んで付けておくと、そのうちに落ち着きます。
糊は、糊にもよるのだろうけど、つまみ細工の糊よりきめ細かい感じ。
でも粘度は少なめなので、葺けるかなー?

花びらに乗せる葺き方にちょっと苦戦。
二段目を葺き始めて、アレ?(゜o゜)
二段目が4枚しか乗らないけど、なぜ?
一段目、10枚なんですね(¯―¯٥)
8枚しかないよ(ノД`)シクシク

まだ乾いてなかったので、ブチブチ外してやり直しました。
一段目、10枚になったらバランス取るのが難しい。
一段目のお花をもっと寝せてもよかったかな。

リボンとペップを付けたら完成ヽ(=´▽`=)ノ

裏はこんな感じ。
紫の印はそのうちに消えます。

コメント