IMG_20200430_080352

本日はこれを使います♪
手抜きというより増やすだけ?(笑)
現在スーパーではパスタソースはお一人様ひとつ。
冷凍の作り置きが終わったけど、すぐには作れないのよね。
本当は3つで大量に〜と思ったけど、これでもかなりの量になるので、
このぐらいでいいかなーと。

✤ ✤ 材料 ✤ ✤
玉ねぎ 1個と半分
人参  100グラムぐらい?
しいたけ 2個

ひき肉(合挽き) 350グラム

コンソメ 2個
ローリエ テキトー

今回はエリンギとしいたけの茎もあったのでみじん切り♪

全部テキトーな大きさのみじん切りにして鍋へ。
塩少々(私は塩麹小さじ1強ぐらい入れた)とオリーブオイル大さじ2ぐらい入れて、大雑把に混ぜてから炒める。
玉ねぎ以外が入っているのであまり減らないが、しんなりして量か減ったかな?って辺りまでで炒める。
ちなみにこの炒め鍋は、ジャムや蘇を作ったのとは別の鍋。
ジャム作る鍋は油使わないので。
油って、よく洗っても長時間の煮物すると浮き出るのよね(¯―¯٥)

↓ みじん切りはこんな感じ。

IMG_20200430_083456

野菜が炒め終わったら取り出しておいて、
同じ鍋でひき肉を炒める。
オリーブオイルテキトーと塩少々(塩麹小さじ1から2程度)

IMG_20200430_084639

大きな塊が出来ないように、頑張って潰す。

IMG_20200430_085033

肉が炒める終わったら、炒めた野菜を戻して、オリーブの葉もコンソメを入れる。
コンソメか溶けてかなってあたりまで煮たら、
トマトケチャップやソースなど、テキトーな調味料を入れて味を整える。
煮立ったら出来上がりヽ(=´▽`=)ノ

今回、トマトの角切りパックを入れているので、少し減るまで煮込んだ。
このとき、油か飛ぶので蓋をしたほうが安全。
あれば赤ワイン入れたり。
味を整えるときに、レトルトの甘さが気になる方はポッカレモン少量がオススメ。

出来上がりは、ローリエ入れた画像と変わらないので割愛(*´ω`*)
冷ましたらジップロックに入れて冷凍庫。
パスタ以外にも使えて便利です♪

IMG_20200430_121712

食べるときは、パスタの茹で汁を大さじ1程度とミートソースを混ぜて、パスタを絡めて出来上がりヽ(=´▽`=)ノ

本日のお昼ごはんになりました(^O^)